ハワイを満喫する過ごし方徹底解説【2023年オアフ島の歩き方】

ハワイ・ダイヤモンドヘッドからの眺め

皆さんはハワイ・オアフ島を訪れた際、どのように滞在を楽しみますか?

ハワイ旅行が初めてで何を楽しんだらいいかわからないという方、リピーターだけど毎回やることが同じでマンネリ化してきたなんて方もいるかもしれませんね。

そんなときは、ぜひこの記事でハワイ・オアフ島を満喫する過ごし方をチェックしてみてください!

ハワイのおすすめアクティビティ、観光スポット、レストランやカフェなどのグルメ、ショッピング情報など、ハワイ旅行にあたり役立つ情報をまとめています。

この記事を読めばハワイを十二分に楽しめること間違いなし!

Erika

ハワイ暮らし2年。
現在はハワイと日本を行き来している筆者が、オススメの過ごし方をわかりやすくご紹介♪
どの項目も、さらに詳しい記事に飛べるようになっています。

ハワイ旅行のしおりとして本記事をブックマークし、いつでも見られるようにしておくと便利。ぜひ各内容をくまなくチェックしてみてください。

こんな人にオススメ
  • ハワイ旅行をするけど、おすすめスポットがわからない
  • ハワイでアクティビティに挑戦したい
  • ハワイならではのグルメを楽しみたい
  • ハワイ滞在を有意義なものにしたい

ちなみに、ハワイ旅行にあたり安心・安全な滞在のために準備・確認しておくことや、ハワイ旅行の持ち物チェックリストについては以下の記事をチェックしてみてください

CONTENTS

ハワイ・オアフ島を満喫する過ごし方〜アクティビティ〜

ワイキキビーチ

ここからは、ハワイ滞在を何倍も楽しむアクティビティやアクティビティ向けのスポットをいくつか紹介していきます。

ハワイ・オアフ島のビーチ巡り

ハワイのビーチは世界で最も美しいビーチランキング上位に入るほど。青く澄んだ美しい海を求めて、世界中から観光客が押し寄せます。

ハワイを訪れたらビーチはマスト。ハワイの海は冬でもそこまで寒くないので1年中泳ぐことができますよ。もちろん、砂浜の上で日光浴を楽しむも良し!

オアフ島の美しいビーチについてはこちらをチェック。世界屈指のワイキキビーチはもちろんのこと、観光客が少なくローカルに愛されるビーチまで紹介しています。

時間がある方は、ぜひ足を伸ばしてワイキキ以外の美しいビーチも楽しんでみてください。

ハワイの美しいサンセットを楽しめるビーチは、こちらの記事でご紹介。ロマンチックな夕日を見ながらリラックスできるスポットをチェックしてみてくださいね。

筆者のおすすめは、ワイキキの西側にある「フォート・デ・ルッシー・ビーチパーク」。観光客が少ないので比較的静かで、のんびり穏やかな時間を過ごすことができます。

ハワイの大自然を楽しむハイキング

サンライズのダイヤモンドヘッドからの眺め

ハワイの魅力といえば、雄大な自然。

海や山は見ているだけでもリラックスできますが、実際に訪れてアクティビティを体験するとより自然を身近に感じられハワイのエネルギーを吸収することができますよ。

そんなハワイの大自然を楽しめるアクティビティのひとつがハイキング。ワイキキから一番近い山「ダイヤモンドヘッド」を訪れたことがある方も多いのではないでしょうか。

山頂から見えるワイキキの街や水平線まで広がる青い海の眺めが最高ですよね。サンライズやサンセット時に山頂から見える景色は息を呑む美しさ。絶対に外せないスポットです。

ハワイには、ほかにもおすすめのハイキングコースがたくさんあります。以下は、筆者が挑戦した登山のレポート。気になるところがあったらぜひチェックしてみてください。

ワイキキから離れますが、時間に余裕のある方はぜひトライしてみてくださいね。

また、ハワイの東側(ハワイカイ周辺)をドライブするのなら「ココ・クレーター・ボタニカル・ガーデン」もおすすめ。山を登るハイキングというわけではありませんが、歩きながらプルメリアのお花をはじめとするハワイの植物を鑑賞できるガーデンです。

お花のいい香りでリラックスできること間違いなし。

ハワイでサーフィンを楽しむ

ワイキキビーチとサーフボード

ハワイに来たらマリンスポーツも楽しみたいですよね。

ハワイらしいスポーツの一つにサーフィンがあります。世界各国からサーファーが集まるハワイ。

特にワイキキの波は緩やかなので初心者にもおすすめと言われています。(人が非常に多く混雑しているため、順番を守ったりぶつからないように注意する必要はあり)

サーフボードをレンタルするなら、ハイアットリージェンシーホテルの横にある「MOKU」がお得でおすすめ。

MOKUではサーフボード、ボディボード、スタンドアップ パドルボードのレンタルとレッスンを行っており、インストラクターが必要ならインストラクターをお願いすることもできます。

サーフボードのレンタル金額はワイキキの中では最安値。お財布やスマホなどの貴重品はカウンターで預けておくことができます。

1-2時間:10ドル
3-4時間:15ドル

ハワイのヨガでリラックス

ハワイ・カピオラニ公園でのヨガ

ハワイで人気のアクティビティにはヨガもありますね!

ハワイの新鮮な空気と、スピリチュアルなエネルギーをたくさん浴びながら行うヨガはとっても気持ちいいですよ。

旅行で訪れている方も気軽に参加できるヨガクラスがたくさんあるので、ビーチヨガやパークヨガをしてみたい方は以下の記事をチェックしてみてくださいね。

また、ヨガまではしなくてもビーチや芝生の上でリラックスしたいなという方には、アーシングがおすすめ。芝生の上や砂浜で素足になって大地とつながることで、体に溜まった電気を外に流します。

体がスッキリしてリラックスできること間違いなし。

以下の記事では、アーシングって何?やアーシングの効果についてまとめているので興味がある方は読んでみてください。

金曜日の夜はヒルトンの打ち上げ花火

滞在が金曜日と重なる方は、ヒルトンの打ち上げ花火を楽しんではいかがですか?

ハワイの毎週金曜日「アロハフライデー」には、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジのレインボータワー前から花火が打ち上げられます。

開催時間は、午後8:00(冬季は午後7時45分)から。時間は短いのですが、観光客もロコも楽しめる名物イベント。おすすめの鑑賞スポットはこちらの記事をチェックしてみてください。

ハワイ・オアフ島を満喫する過ごし方〜観光スポット〜

ここからはハワイのオアフ島を満喫するために訪れたい、観光スポットをご紹介。

ワイキキ以外のエリアを紹介しているので、いつもワイキキばかりという方は必見です!

ちょっと足を伸ばしてハワイのダウンタウンへ

ホノルル・ダウンタウンのカメハメハ大王像

ワイキキを回り尽くしたら、ぜひホノルルのダウンタウンに出かけてみてください。ワイキキとは一味違ったハワイを楽しむことができますよ。

ダウンタウンの治安はあまり良くないので昼間に行くのがベストですが、第1金曜日なら夜訪れるのがおすすめ。

というのも、毎月第1金曜日は「ファーストフライデー」といってダウンタウンのほか、ハワイ州立美術館でアートイベントが開催されます。

イベントの詳細を知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。

ダウンタウンにはハワイの歴史に触れられるスポットもあります。ハワイはよく訪れるけれどいつもビーチで遊ぶだけ、という方も多いのではないでしょうか?

そんな方は、ぜひダウンタウンのカルチャースポットも訪れてハワイの歴史を学んでみましょう。

ハワイの流行最先端カカアコへ

ハワイのカカアコにあるウォールアート

ハワイの最新スポットといえば、再開発が進み今やおしゃれなレストランやカフェ、ブティックが立ち並ぶ若者の街となった「カカアコ」。ワイキキからはバスで30分ほど。bikiを使えば20分ほどで行くこともできます。

カカアコは日本のテレビ番組でもよく取り上げられるようになりましたが、観光客よりもローカルが多いエリアでより海外感を楽しめるのが特徴。

どんなおすすめスポットがあるのか知りたい方は、以下の記事を読んでみてください。

シュノーケリングを楽しむならハナウマベイ

ハナウマベイ

オアフ島東海岸にあり、全米ベストビーチランキング1位に2度も輝いたことのある非常に美しいハナウマベイ

コロナで観光客が減ったことで水質改善が劇的に改善され、以前よりもさらに美しくなったハナウマベイは、ウミガメや熱帯魚がたくさん見られるシュノーケリングスポットとして有名です。

東側をドライブする予定があるなら、ぜひ訪れたい観光スポットです。シュノーケルだけでなく、ただビーチでのんびり景色を見るだけでも癒されますよ。

観光客が訪問する際は予約が必須。詳しくは以下の記事で。

休憩にはドール・プランテーション

ドール・プランテーション

ノースショアへドライブに行く途中や帰りに寄りたいのが、ドール・プランテーション

この農園では、お土産や軽食の提供をはじめ、ミニ汽車パイナップルエクスプレス・トレイン、パイナップルガーデン迷路、プランテーション・ガーデンなどさまざまなアクティビティを提供しています。

小さなお子様から大人まで楽しめる、ドライブの休憩にぴったりのスポット。

オアフ島ナンバーワンの夜景「タンタラスの丘」へ

ハワイのタンタラスの丘からの夜景

ホノルルの絶景を楽しむなら「タンタラスの丘」。オアフ島の夜景スポットナンバーワンとも言われています。ワイキキを含むホノルル全体のキラキラ輝く夜景を楽しめますよ。

ワイキキからは車で20分ほどかかりますが、行き方などの詳細を以下の記事にまとめています。

車をレンタルして運転するのはハードルが高いという方も多いでしょう。もちろん、ツアー会社でオプショナルツアーに申し込んで行くことも可能です。

JALパック

JTB

HIS

◼︎JALパック◼︎
2.5万円割引セール開催中!

\ お得なプランを今すぐチェック /

ハワイ・オアフ島を満喫する過ごし方〜カルチャー体験〜

ワイキキでのフラダンスショー

ハワイアンカルチャーで有名なのが、フラダンス。日本にも多くのフラダンス教室があり馴染みのある方も多いのではないでしょうか?

ワイキキではいくつかの場所でフラダンスショーを開催しています。有料のところもありますが、屋外で無料で見られるところもあるのが嬉しい。

ワイキキビーチ沿いにある観光名所「バニアンツリー」では、毎週火・土曜日と月の最後の日曜日18:30〜19:30、無料で気軽にフラショーを鑑賞することができます。

詳しくはこちら

ハワイを代表する楽器、ウクレレレッスンを体験できるスポットもあります。お子様に人気の無料レッスンもあるのでぜひチェックしてみてください。体験型のアクティビティに参加すれば、ハワイ滞在がさらに充実するでしょう。

夜になれば、多くのレストランやカフェなどで地元の人気アーティストによる生演奏が開催されています。お酒を飲みながらのんびりとしたひとときを過ごせます。おすすめスポットはこちら。

時間に余裕があるなら、ハワイの伝統的エンターテイメント「ルアウ」を体験してみましょう。ルアウショーでは、フラダンスやファイヤーショーを鑑賞しながら、ハワイの伝統料理のブュッフェを味わうことができます。

アートに興味があるなら、ワイキキのアートギャラリーを巡っても面白いですよ。ハワイを中心に活躍するアーティストによる、海やサーフをモチーフにしたハワイらしい作品を楽しめます。

ワイキキにあるホテルでも、フラダンスやウクレレなどハワイアンカルチャーが体験できるプログラムを提供しています。自分が宿泊する予定のホテルで文化体験プログラムがあるか、こちらの記事でチェックしてみましょう。

ハワイの美術館や博物館

ハワイの歴史や文化に触れたいのであれば、ワイキキから少し足を伸ばしてホノルル美術館ビショップ博物館を訪れてはいかが?

ホノルル美術館では、ハワイの歴史に影響を与えたアジアやヨーロッパ、中東など幅広い文化の絵画、彫刻、陶磁器、工芸品を鑑賞することができます。

ビショップ博物館では、ハワイの歴史、文化、自然科学に関する展示やコレクションを楽しむことができますよ。

ハワイの歴史や文化に触れれば、さらにハワイへの理解が深まりもっと好きになること間違いなし!

せっかくなら、こちらの記事でハワイの歴史も勉強してから訪れるとさらに理解が深まります!

◼︎JALパック◼︎
2.5万円割引セール開催中!

\ お得なプランを今すぐチェック /

ハワイ・オアフ島を満喫する過ごし方〜グルメ〜

ダイニングテーブル

ハワイと言えば、パンケーキ、アサイーボウル、ポキ丼などたくさんの料理が思い浮かびますね。ここからは、その中でも特におすすめのハワイで絶対食べたいフードをご紹介!

ハワイの朝食におすすめ

ハワイの朝食で絶対に外せないのがパンケーキ

ホテルに併設されているレストランで提供されるパンケーキから、ローカルのカフェで提供されるパンケーキまでさまざまなです。

以下の記事では、ワイキキにある朝食におすすめのパンケーキ屋さんを紹介しています。

朝食は、ヘルシーなフードからスタートさせたいという方に食べてほしいのがアサイーボウル。スーパーフードのアサイーにグラノーラやバナナ、イチゴやブルーベリーがのった最強のヘルシーフードです。

以下の記事では、ワイキキにあるアサイーボウルが食べられるお店を紹介しています。

ちょっと優雅な気分でモーニングを楽しいたいなら、ホテルビュッフェもおすすめ。高級ホテルであっても30ドル〜40ドル程で、海の美しい景色を見ながら美味しい食事をいただけます。

ハワイのランチにおすすめ

ランチでぜひ食べてほしいのが、ハワイの海鮮漬けポキ/ポケ。サーモンやアヒ(マグロ)を醤油やジンジャーなどのソースでつけたものです。

以下の記事では、ワイキキで美味しいポキ/ポケが食べられるお店を紹介しています。

ハワイのB級グルメとして大人気なのがガーリックシュリンプ。殻や尻尾がついたままカリッと揚げてガーリックソースと絡めるのがハワイ流。

以下の記事では、ワイキキにあるガーリックシュリンプが食べられるおすすめのお店を紹介しています。

ハワイに来ても、イタリアンを食べたい気分になることがあるかもしれません。そんなときは、以下の記事で紹介している美味しいイタリアンレストランをチェックしてみてください。

アメリカ全土で有名な「チーズケーキ・ファクトリー」も一度は訪れてほしいカジュアルイタリアンダイニング。名物の大きなチーズケーキは絶対に外せないデザートです!いつも行列ができる、ワイキキで存在感大のレストラン。

小腹が空いたらハワイのB級グルメ「スパムむすび」もおすすめです。ワイキキにあるコンビニをはじめ、観光客にもロコにも人気の「いやす夢」で美味しいスパムむすびをいただけます。2〜3ドルのお手頃B級グルメは、ビーチのお供にも◎

近年、ハワイではサステナビリティに力をいれており、ビーガンフードのレストランが多く誕生しています。

ハワイ産のフレッシュな食材をふんだんに使った身体に優しい絶品フードを試してみたい方は、こちらの記事で紹介しているビーガンフードのレストランもおすすめです。

ランチタイムに時間の余裕があれば、ぜひワイキキの中心から少し離れたモンサラットアベニューをお散歩してみてください。観光客がぐっと少なくなるので、静かで落ち着いた時間が流れます。

そんなモンサラットアベニューでは、ブランチやランチにぴったりのレストラン&カフェがあり、のんびり食事を楽しめますよ。おすすめのお店は以下の記事にまとめているので、モンサラットアベニューをお散歩してみたい方はチェックしてくださいね。

ハワイのおやつにおすすめ

おやつでぜひ食べてほしいのが、シェイブアイス(かき氷)。ハワイのシェイブアイスはいろいろなトッピングがのっていたりシロップがカラフルでとってもユニーク!日本にはないハワイらしいウベやリリコイなどのフレイバーが人気です。

以下の記事で、ハワイで絶対食べたい大人気のシェイブアイス店をチェックしてみてください。

観光で歩き疲れたら、カフェでちょっと休憩しましょう!せっかくカフェに行くなら、美味しいコナコーヒーを味わいたいですよね。

以下の記事では、ワイキキにあるコナコーヒーが美味しいカフェを紹介しています。どこもインスタ映えするようなおしゃれカフェ。美味しいコーヒーとおしゃれな空間に心がほぐれること間違いなし!

もしも人気カフェが混雑していて、空いているカフェを探しているのなら、ぜひこちらの記事で紹介している空いている穴場カフェへ。

ワイキキの中心地にありながら、大通りから少し小道に入るだけで一気にお客さんが減るので驚きです。もちろんコーヒーや軽食のお味もGood! 落ち着いてゆっくり過ごすことができるはず。

それから、忘れてはいけないのがハワイを代表するスイーツ、マラサダ

マラサダとは、外はサクサク中はモチモチのハワイのドーナツのこと。手軽に食べられるハワイ定番のおやつでロコに大人気です。

ハワイで一番有名なマラサダのお店は、ワイキキから徒歩30分ほどのカパフル通りにある「レナーズ・ベーカリー」。詳しくはこちらの記事でどうぞ。

ハワイのディナーにおすすめ

ハワイのディナーで食べたい人気フードナンバーワンといえばステーキ!肉厚でジューシーなステーキは絶品です。

以下の記事では、ワイキキにある美味しいステーキが食べられるお店を紹介しています。テイクアウトができる15ドル程度の手軽なお店から、100ドル程度のお店まで幅広いランクのお店をチェックしてみてくださいね。

アメリカンフードばかりで日本食が恋しくなったら、ぜひ以下の記事で紹介している日本食レストランに足を運んでみてください。ワイキキをはじめアラモアナやマッカリーというローカルエリアに多くの日本食屋さんがあります。

ハワイの日本食レストランはオーナーが日本人であることがほとんど。本場の日本の味をしっかり味わえます。

それから、せっかくハワイを訪れたならハワイの伝統料理を試してみるのもおすすめです。一般的にハワイアンフードと聞いて思い浮かべるフードとはひと味違った精進料理。

「カルアピッグ」や「ラウラウ」などが有名です。好き嫌いが分かれるかもしれませんが、一度は食べたい伝統料理!

最後に、ディナーの穴場スポットとして訪れたいのがワイキキの東側にある「ハウ・ツリー」。エッグベネディクトが有名ですが、パンケーキからステーキまで、ハワイらしい食事が楽しめるおしゃれなダイニングスポットです。

オーシャンフロントなので、テラス席からは海の絶景を楽しめます。予約をしていのがおすすめ。詳しくはこちらの記事で確認してみてください。

◼︎JALパック◼︎
2.5万円割引セール開催中!

\ お得なプランを今すぐチェック /

ハワイ・オアフ島を満喫する過ごし方〜ショッピング〜

ショッピング

ハワイに来たら、ショッピングを楽しみたい方も多いでしょう。

一口に「ショッピング」と言っても、コンドミニアムに滞在していて食材を買い出しに行きたい方から、ブティックで洋服やブランドバッグなどのショッピングをしたい方までさまざま。

ここからは、ハワイのショッピングにおすすめのスポットをタイプ別にご紹介。

ハワイのスーパー・コンビニでお買い物

ハワイでのちょっとした買い物には、スーパーやコンビニを利用すると便利。食材から日用品までなんでも揃います。

ワイキキに滞在していて「ちょっとお腹が空いたからお菓子が食べたい」「おにぎりが食べたい」というときは、ABCストアやセブンイレブンなどを利用してみましょう。ABCストアでは各種お土産を買うのにも最適です。

こちらの記事では、ほかにもワイキキにある便利なコンビニを紹介しています。日本食専門のコンビニ「ミツワ」は、日本のお弁当やお惣菜が手に入るので、夕食を簡単に済ませたいときに便利。

ハワイに長期で滞在している場合、コンドミニアムで料理をするという方も多いでしょう。食材を安く購入するなら、アラモアナ周辺のドンキやウォールマートなどの大型スーパーを利用するのが◎

詳細は以下の記事を読んでみてください。

それから、長期滞在していて「食材を買いたいけどアラモアナまで行くのが面倒」という日もあるかもしれません。

そんなときは、2023年にワイキキに新しくできた「ワイキキマーケット」を利用するのはいかがでしょう?

アラモアナ周辺のスーパーに比べるとお値段は少々高めですが、食材はもちろん多種多様なお惣菜コーナーもあるんです。青果、精肉、鮮魚、ベーカリー、デリ、アルコール類、雑貨まで揃います。詳しくは以下の記事で。

ファーマーズマーケットでお買い物

ワイキキ・ファーマーズマーケットのフルーツ

地元の新鮮な食材やハワイアンメイドのグッズをお手頃価格でゲットしたいなら、ファーマーズマーケットがおすすめ。

特に食べ物系が充実しており、先ほど紹介したマラサダはもちろん、フルーツから野菜、焼き鳥やフライドライスなどさまざまです。

ファーマーズマーケットはワイキキをはじめオアフ島の各地で毎週開催されています。地元企業のサポートにもなるのでぜひ積極的に足を運んでみてください!

ワイキキでは次の3箇所。

:ハイアットリージェンシー ワイキキビーチ リゾート&スパ
:インターナショナル・マーケットプレイス
:ワイキキ・ビーチ・ウォーク

土曜日の朝は、カカアコとKCCの両方で開催されています。

カカアコを散策したければカカアコ・ファーマーズマーケット。ダイヤモンドヘッド登山の帰りに立ち寄るなら、KCCファーマーズマーケットです!

ハワイのデイスカウントショップでお買い物

皆さんはハワイのディスカウントショップに行ったことがありますか?

ワイキキ〜アラモアナ周辺のディスカウントショップのおすすめは以下の記事でまとめている5つ。ワイキキなら、「ロス・ドレス・フォー・レス」と「ノードストローム・ラック」。

ブランドの掘り出し物を見つけたいという方におすすめ。詳細は以下の記事で。

ハワイの免税店でお買い物

ブランド品を購入したい方は、ワイキキの中心にある免税店へ!

ワイキキ・カラカウア通りのシンボルでもあった、旧 Tギャラリア ハワイ by DFSが「DFSワイキキ」として2023年7月に再オープン。(グランドオープン9月)

ハイブランドはもちろん、ハワイ発のブランド商品も多く取り揃えています。ハワイ限定のデザインを用意しているブランドもあるので必見ですよ!

サステナビリティにも力を入れ、パワーアップして帰ってきたのでぜひチェックしてみてください。

◼︎JALパック◼︎
2.5万円割引セール開催中!

\ お得なプランを今すぐチェック /

ハワイ・オアフ島を満喫する過ごし方〜ハワイ限定アイテム購入〜

プレゼント

ここからは、ハワイならではのアイテムやお土産をご紹介します。

ハワイらしい洋服

ハワイに滞在していると南国らしいお洋服、リゾートなワンピースアロハシャツTシャツビキニがほしくなってしまうもの。

女性の皆さんは、ハワイらしい涼しげなワンピースがひとつあるとディナーの際にも活用できておすすめ。ローカルのデザイナーがハワイにインスパイアされてデザインした、素敵なお洋服が買えるお店はこちらの記事で紹介しています。

どのお店もワイキキにあるのでアクセス抜群。

男性の方は、ハワイに滞在中はおしゃれなアロハシャツを着たいもの。アロハシャツはハワイにおいてカジュアルな場でもフォーマルな場でも広く着られています。

こちらの記事で紹介しているお店では、女性のワンピースとおそろいで着られるアロハシャツを扱っており、カップルでディナーに行く際におすすめです。もちろんキッズサイズもあるのでファミリーでおそろいも可能!

ハワイらしいボタニカル柄のアロハシャツは、ハワイの思い出としてお土産にもいいですよね。

それから、もっとカジュアルで手頃な洋服なら、ハワイオリジナル限定Tシャツはいかがでしょう?

「Hawaii」や「Aloha」の文字がプリントされた定番のものから、ヤシの木やダイヤモンドヘッドなどハワイのシンボルが描かれたものまで幅広いデザインがあります。

おすすめのお店はこちらの記事で。

最後に、海好きの女性ならこだわりたいビキニ。ハワイでアクティブにマリンスポーツをする方も、ビーチでのんびりくつろぐ方も、ぜひチェックしたいのがハワイのビキニです。

もちろん日本で購入するでもいいですが、やはりハワイのビキニはデザインが違います。ぜひ以下の記事でおすすめしているお店に立ち寄ってみてください。

一生物のハワイアンジュエリー

一生物のハワイアンジュエリーも、自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントにおすすめです。

ハワイアンジュエリーといえば、プルメリアなどのお花や葉っぱの独特な模様が彫られているのが特徴。カスタムメイドができるお店では好きな文字を掘ることも可能。

以下の記事で紹介しているショップで、ハワイアンジュエリーをチェックしてみてくださいね。

また、ハワイのパワーストーンを使ったアクセサリーも大人気。ハワイの海や山、太陽、月のエネルギーが大量に注がれた原石は、ヒーリングパワーが非常に高いことでも知られています。

ハワイのエネルギーが宿るパワーストーンはお土産にも喜ばれること間違いなし。ぜひこちらの記事でおすすめのお店をチェックしてみてください。

ハワイのおしゃれな雑貨

帰国してもいつでもハワイを思い出せるように、ハワイらしいデザインの雑貨を購入するという方も多いのではないでしょうか。

貝殻をモチーフにしたもの、モンステラの葉っぱをモチーフにしたものなど、ハワイを感じるおしゃれな雑貨は見ているだけでハッピーな気持ちになりますよね。

以下の記事では、ワイキキを含むホノルルにあるおしゃれな雑貨屋さんを紹介しています。

ワイキキにある日本人に人気の「ディーン&デルーカ(DEAN & DELUCA)」でもハワイらしいおしゃれな雑貨をゲットすることができます。

マグカップから食器類など素敵なグッズがたくさんありますが、特に人気なのがハワイ限定のトートバッグ。詳しくはこちらの記事で。

バッグといえば、自然環境の取り組みに力を入れているハワイでは、トートバッグ/エコバッグを取り扱うお店がたくさん。大きめのバッグがひとつあれば、ハワイ滞在中のショッピングにも大活躍します。お土産にも自分用にもおすすめ。

ハワイをモチーフにした柄が描かれているオリジナルバッグは、観光客だけでなくロコにも大人気ですよ。

ハワイのお土産におすすめのフード

ハワイのお土産といえば、マカデミアナッツチョココナコーヒーハチミツホノルルクッキーなどがあります。

以下の記事ではハワイのお土産ランキング【フード編】を紹介。それぞれのフードを購入するのにおすすめの場所もお伝えしているので気になる方は読んでみてください。

ちなみに、お土産用の大人数で分けることができるお菓子やリップクリーム、ハンドクリームなどは、先ほど紹介したワイキキにあるABCストアなどのコンビニアラモアナ周辺のスーパーなどで購入することができますよ。

ハワイ・オアフ島を満喫する過ごし方〜お役立ち情報〜

最後に、オアフ島・ワイキキ周辺に滞在している方向けのお役立ち情報です。

疲れたら楽天ラウンジで休憩

楽天カードをお持ちの方なら誰でも無料で利用できるのが、ワイキキのインターナショナル・ショッピング・センターとアラモアナ・センターにある「楽天カードラウンジ」。

冷たいソフトドリンクのほかホット/アイスコーヒーのサービスがあり、散策中の休憩にぴったりです。雑誌やガイドブックも置いてあり、観光情報のチェックができるのでとても便利。

もちろん無料Wi-Fiも利用できますよ。

フリーWiFiスポットもあり

ハワイ旅行にレンタルポケットWi-Fiは必須なのですが、ギガの消費を抑えるためにこちらの記事で紹介しているフリーWiFiスポットを利用するのもいいと思います。

◼︎JALパック◼︎
2.5万円割引セール開催中!

\ お得なプランを今すぐチェック /

まとめ

今回は、ハワイのおすすめアクティビティ、観光スポット、レストランやカフェなどのグルメ、ショッピング情報など、ハワイ旅行に役立つ情報をまとめてみました。

ぜひブックマークしていつでも読み返せるようにしておくことをおすすめします。こちらの記事を参考に、ハワイ滞在のプランを立ててみてくださいね♪

ホテルレビューや現地の最新情報について、今後も記事を増やしていくので定期的に覗いていただけると嬉しいです!

ハワイ旅行にあたり安心・安全な滞在のために準備・確認しておくことや、ハワイ旅行の持ち物チェックリストについては以下の記事をどうぞ

◼︎JALパック◼︎
2.5万円割引セール開催中!

\ お得なプランを今すぐチェック /

  • URLをコピーしました!
CONTENTS